相変わらずマイペースのこのブログ、ご無沙汰しております。
最近は1度は行ってみたい、大人のサーフトリップとも言われているボートトリップに行ってまいりました。
その話はまた次回、、、いつ書くのかなって感じですが、今だに終わらない動画や写真の編集をしてからにしようと思います。
そのボートトリップから帰って来た翌日から、この人がゴールドコーストに滞在していました。
YUJI MORI
伝説の男森ユージ
ワックスの塗り方がかっこいい。
ボートトリップに行っていて、電波がなかったのでメッセージを返せずにいて、船から戻って返信してみると、明後日から行っていいですか?とのこと 笑
できるやつは行動が早い。
滞在期間中の2週間は波もあり、いいトレーニングになったととても満足していました。
ゴールドコーストに住む若手で行ったILUKAではこの波をスコア。
決めまくっていたSEIN FUJIMOTO
でか波ばっかチャージしていた SHOMA NISHIMURA
ウェーブオブザデイとも言えるディープチューブを決めた RAIHA ONOU
クソでかいボコボコの波に突っ込んで
死にかけたKOTARO
そしてこの人森ユージは別格のサーフィンを見せつけていました。
映像たくさんとって森くんに提供したので、今回のトリップの様子をきっとYOUTUBEをアップしてくれると思うので、ぜひお待ちください。
森ユージ&平原ソウマ YOUTUBE
Ocean Side
https://www.youtube.com/channel/UC025_lNzFG8e4Xffk8Bl-FQ
と、自分で編集するのをただめんどくさがっているだけ 笑
そしてレンちゃんも1週間だけゴールドコーストに滞在
お尻の撮影 笑
こちらはサングラスの撮影
EYEVOL TEAM ライダー ICHIGO NISHIMURA
波もあり、サーフィンだけでなくみんなで色々楽しめた数週間。
やはりこの若い世代からはいつでも刺激をもらいます。
この間QS10000で日本の女子サーフィン界の歴史的快挙となる勝利を見事に勝ちとった都築アムちゃん。
ツアーを回っていたときにしか会うことはなかったのですが、本当にいつもいつもいつも努力をしていて、それが今年は実って、ものすごく嬉しい気持ちと感動をもらいました。
60人しか出れないQS10000の試合に日本人の女子が10人出場。
つい昔では考えられないことだったのですが、今のこの若い世代の努力と、見据えている場所と、やっている事、それらを考えると、日本もサーフィン大国の仲間入りを果たし始めているのだと感じます。
そしてISA WORLD GAMESで見事2年連続ファイナルに進出した村上シュン。
今までとは違い、各国CT選手を含む本当の意味での国の代表同士での試合となった中でのこの快挙。
毎年日本人サーファーが大きな快挙を示しているここ数年。
そろそろワールドチャンプをみれる気がして来ました 笑